2012年11月24日土曜日

PCP専攻:法と経済


皆さん、こんにちは!
今回は法と経済(Law and Economics)について法と経済の代表の曽根百恵に書いてもらいました。では、どうぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
こんにちは(o^^o)経済学部3年生の曽根百恵です。
先日行われたフェスタでも紹介したのですが、ブログでも紹介する機会をいただきました!ということで、『法と経済』の専攻について話したいと思います。

さてさっそくですが、なぜ法と経済を学ぶのでしょう??それはずばり、法律は経済発展の基礎だからです!
…なんて突然言われても、「うーんそうなのかな??」って感じですよね。
当たり前すぎて普段私たちがこのことを意識することは少ないです。でも、もし自分の財産が法律によって保障されていなかったとしたらどうでしょう。そのような世界では人々がお互いを信用できず、商売や金融が発達しません。また、財産権が保障されたとしても、実際にやりとりをするためのルール(貿易とか金融市場での取引とか!)を整備する必要があります。

また、将来に向けて視野を広げるためにも、法と経済を学ぶことは役立ちます。どんなに素晴らしい経済理論があったとしても、現実の世界を動かすのは法です。そのため、法学的な考え方を身につけることは、将来何かを成し遂げたいとき、物事を動かしたいときに役立ちます。
例えば、将来国際貢献をしたいという方がいると思いますが、国際機関で働く多くの職員は法学部の卒業者であるという話を聞いたことがあります。また、会社を経営する際にも、会社法や競争法の範囲内で戦略を立てることとなります。

ちなみにこの専攻の3年生に、選んだ理由を聞いてみました。
ある人は法科大学院に進むための準備だと答えてくれました。この方は留学生なのですが、海外でもこのように法律と経済双方の関係を意識することがあるようです。ほかにも、経済学の実社会への応用を学びたい、といった意見もありました。
もちろん、PCPの学生も専攻を選ぶときには法と経済についてあまり知らない人が多く、「視野を広げたい」や、「木村先生のプレゼンが素敵だったから」といった単純な意見もあります笑

では実際の授業はどんな感じなのかというと。
書きたいことはたくさんあるのですが、スペースもあるのでなるべく手短に。笑

Law and Economics
・担当   木村福成教授
・教科書  Economics Foundations of Law and Economics
・内容   法と経済の基礎理論、例がたくさんあってgood
・進め方  宿題のチェックとディスカッション→講義
・課題   1パート読んで予習、前回の内容の宿題(A4で半~1ページ)

特徴は、小規模、interactive、教授が愉快ですてき、等(生徒アンケート)
小規模なのでちょっぴりシャイな人、英語に自信がない人でも発言しやすいです!留学生が積極的なので刺激的!

EU Competition Law
・担当   市川教授
・教科書  EC Competition Law
・内容   EUの競争法、歴史や成立過程(背景となる経済や政治に注目)
・進め方  生徒によるプレゼン→教授による補足や問題提起
・課題   該当範囲を読んで予習、プレゼンの準備(11~2回だけです♪)

特徴は、小規模、教授がとても親切、難しさ<充実・やりがい、等(生徒アンケート)
土曜日の朝の眠さにも負けずに、私たちはがんばっています!笑
難しいけどやる価値あり!!!


あまり馴染みのない講義かもしれませんが、来年より多くの方が興味を持ちこちらの専攻に進んでいただけたら嬉しいです♪

ではでは、読んでいただきありがとうございました(・ω・)

Profile:【曽根百恵】
1991年、東京生まれ。5〜7歳の間の2年、台湾で過ごす。筑波大学付属高等学校卒業後、2010年慶應義塾大学経済学部に入学。MUNDOWS(バスケサークル)、PCP、白井研究会所属。旅行が大好きで、将来の夢は世界一周。

2 件のコメント:

  1. このコメントは投稿者によって削除されました。

    返信削除
  2. 法と経済の授業とても楽しそう!
    実は自分も「Law and Economics」をProfessor Cooterのもとで勉強してるんだけど、かなり面白いです。Professor Cooterは、Boalt School (Berkeley Law School)の法と経済のパイオニアの方で、授業もとても興味深いものです!
    どのような法律が経済にどのようなインパクトを与えるのか、どのような法律を作れば当事者の効用を最大にできるのかなどをミクロ経済学を使って分析してるよ!経済学部でないからミクロの知識は全くなくてかなり苦労してるけど(笑)、アメリカ法のProperty Law, Tort Law, Contract Lawをメインにそれぞれのperspectiveから学んでいます!僕らも丁度、知的財産権の役割がどうあるべきかなども経済学的見地から分析したりとしました!
    帰ったら色々教えてくださいー授業頑張って!!

    返信削除