2013年1月16日水曜日

FPGE


皆さん、こんにちは!
今回は専攻に分かれてしまう秋学期に唯一PCP全体で受ける授業のFinance, Policy, and the Global  Economy、通称FPGEについてです!
PCP8期生の本田一真君に書いてもらいました。
では、どうぞ!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
FPGEとは?
PCPの授業は3年の後期から5つの専攻に別れ、各専攻は3つのシークエンス(経済理論シークエンス、専攻シークエンス、方法論シークエンス)から構成されている。この内、方法論シークエンスにFinance, Policy and the Global Economy FPGE)は分類され、必修である。FPGEでは専攻関係なくグループを組み、共同で論文を書き上げ、4年のIndependent Study に向けて論文の書き方を学ぶ。論文の内容はFinance, Policy and the Global Economyに関するものであれば何でもいいとされている。
授業では、各班が成果をクラスの前でプレゼンし、質疑応答の時間に皆で議論する。更に、不定期にゲストスピーカーの方に来て頂き講義をしてもらう。

私の班はEuropeのエネルギーについて論文を作成している。ファイナンスや国際経済などの専攻だけではなく、フランスからの留学生やカナダからの留学生と共に研究を進めており、夏休みまでは先行論文などを読み、秋からはプレゼンをしてフィードバックをもらい、論文を書き始めている。FPGEでは普段会わない他の専攻の同期や留学生と触れ合えるので毎週行くのを楽しみにしているPCP生は多いのではないか。

PCPにはこういったインターラクティブな授業が多く、留学生や同期と議論できる場所を提供してくれる。FPGEでは、各班4回に分けてプレゼンテーションを行うため、同期や留学生、さらには教授やTAからその都度フィードバックを受けることができる。特に留学生は、私たち日本人大学生とは異なったバックグラウンドを持っているため、違った視点から意見を述べてくれることがとても刺激になっている
PCPのこのような授業は、勉強し「知識を増やす」のみならず、新しい価値観を提供し、私たちの視野を広げてくれているように感じている。このような環境で勉強することに興味を持った人は入って後悔しないと私は思う。是非、一緒にPCPを盛り上げましょう!



Profile:【本田一真】
1991年にアメリカ、ノースカロライナ州で生まれる。幼稚園は香港、小・中学校はアメリカで過ごす。慶應ニューヨーク学院出身、應義塾大学経済学部3年。バティー・ロジャーの元で研究プロジェクトを行っている。理工学部体育会ラグビー部所属。Think Globally, Act Locally


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
《告知》

この度、PCPは第3回経済学部ゼミ説明会でブースを出します!
現役PCP生へ疑問を投げかける最後のチャンスです。
面接対策、ES添削、3年の過ごし方、ゼミ選び等、幅広く何でもお答えします。
お気軽にいらしてください。

【日時】2013年1月19日(土)13:00〜(12:30開場)
【場所】三田キャンパス西校舎ホール
出展教室は経ゼミによる案内を御覧ください。

また、同じ日にFPGEの論文発表も経済学部ゼミ説明会の前にあるので、是非お越し下さい。詳細はPCPのホームページに載っているのでそちらをご覧ください。
Link: http://www.econ.keio.ac.jp/lecture/pcp/wp-content/uploads/2012/12/★AY2012-PCPfinalpresentation.pdf

たくさんの現役PCP生が貴方のご来場をお待ちしております!

0 件のコメント:

コメントを投稿